令和7年第2回定例会 |
会議日:令和7年6月10日(本会議) |
開議
諸般の報告
日程報告
第1 会期の決定
第2 会議録署名議員の指名 |
 |
第3 市長提出議案の上程 議案第76号 令和7年度前橋市一般会計補正予算
議案第77号 前橋市職員の育児休業等に関する条例及び前橋市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の改正について
議案第78号 前橋市市税条例の改正について
議案第79号 前橋市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の改正について
議案第80号 前橋市立学校の授業料等に関する条例の改正について
議案第81号 工事請負契約の締結について(前橋総合運動公園運動施設整備工事(第9号))
議案第82号 工事請負契約締結の議決事項の変更について(駒寄スマートIC産業団地造成事業雨水調整池築造工事)
議案第83号 工事請負契約締結の議決事項の変更について(消防局中央消防署赤坂分署新築建築工事)
議案第84号 物品の購入について(災害対応特殊救急自動車)
議案第85号 物品の購入について(消防救急デジタル無線機器(携帯型無線装置等))
議案第86号 物品の購入について(消防救急デジタル無線機器(車載型無線装置))
議案第87号 物品の購入について(学校給食用食缶等)
議案第88号 市道の廃止について
議案第89号 物損事故に係る損害賠償の額を決定することについて
議案第90号 令和7年度前橋市一般会計補正予算
議案第91号 前橋市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の改正について
議案第92号 前橋市教育情報ネットワークへの不正アクセスに関する損害賠償請求訴訟に係る和解について
報告第 1号 前橋市市税条例の改正の専決処分について
報告第 2号 前橋市国民健康保険税条例の改正の専決処分について
(以上19件一括上程・説明)
休会の議決 |
 |
会議日:令和7年6月17日(本会議) |
林 幸一議員 |
1 前橋テルサ利活用について
2 少子化対策について
3 婚姻対策について
4 小中学校の適正規模について
5 職員の健康について
6 臨江閣の指定管理について
7 市のホームぺージについて
8 地域の諸課題について |
 |
小曽根 英明議員 |
1 まちづくりについて
2 クリエイティブシティ構想について
3 本町二丁目5差路交差点について
4 前橋テルサについて |
 |
横山 勝彦議員 |
1 6月補正予算について
2 入札の改正について
3 本庁舎地下売店の状況について
4 前橋の活性化について
5 地域の諸課題について
|
 |
藤江 彰議員 |
1 農業施策について
|
 |
近藤 好枝議員 |
1 千代田町中心拠点地区再開発事業について
2 熱中症対策について |
 |
中里 武議員 |
1 物価高騰対策について
2 マイタクの制度改正について
3 農業政策について |
 |
間仁田 諭議員 |
1 子育て施策について
2 産業施策について
3 農業の取組について
4 生成AIの活用について
5 公共交通利用者数と公共交通計画について
6 地域の課題について |
 |
三森 和也議員 |
1 本市の産業振興施策推進について
2 本市職員の働き方について
3 食料支援対策について
4 清掃行政について
5 戦没者追悼式について |
 |
市村 均光議員 |
1 教育行政について
2 前橋総合運動公園について
3 橋梁長寿命化修繕計画事業について
4 残土処分場の活用について
|
 |
小川 真太郎議員 |
1 社会福祉運営事業について
2 ふるさと納税の現状について
3 第83回国民スポーツ大会について
4 東京オリンピック2020について
5 新時代を拓く社会教育について
6 教育関係団体について
7 市内小中学校の指導体制の現状について
8 部活動の地域展開について |
 |
下田 一成議員 |
1 赤城山観光事業について
2 災害対策について
3 下水道の事業計画について
4 農業政策について
5 ウォーカブルな街について
6 地域の諸課題について
7 中学校部活動民間移行について |
 |
会議日:令和7年6月18日(本会議) |
吉田 博昭議員 |
1 中心商店街について
2 DXについて
3 市民サービスについて
4 消防関係行政手続におけるオンライン化について
5 地域の諸課題について |
 |
吉田 直弘議員 |
1 臨江閣の指定管理と文化財保護の課題について
2 前橋テルサの存続について |
 |
高橋 照代議員 |
1 119番通報への対応について
2 中心市街地再開発事業について
3 前橋市公共施設等総合管理計画について
4 健康寿命延伸の取組について |
 |
林 倫史議員 |
1 防災について
2 通学時の安全対策について
3 都市計画マスタープランの改定について
4 物品の購入について |
 |
水野 芳宣議員 |
1 交通政策について
2 都市計画道路について
3 有価物集団回収事業について
4 市政情報の発信方法について
5 地域の諸課題について |
 |
窪田 出議員 |
1 子供政策について
2 下水道事業について
3 産業政策について |
 |
角田 修一議員 |
1 群馬県カスタマーハラスメント防止条例について
2 自治会について
3 JR新前橋駅周辺の再開発事業について
4 新前橋駅前ロータリーの噴水について |
 |
小林 久子議員 |
1 マイバス、デマンドバスの利便性向上と運賃値上げの問題点について
2 補聴器購入助成制度の拡充について |
 |
明野 康剛議員 |
1 安全な地域づくりについて
2 教育行政について
3 就職氷河期世代支援について |
 |
中林 章議員 |
1 農業行政について |
 |
入澤 繭子議員 |
1 視覚障害者支援について
2 市有施設について
3 農業について
4 防災について
5 選挙について |
 |
宮崎 裕紀子議員 |
1 タウンミーティングについて
2 県民会館について
3 前橋テルサについて
4 千代田町中心拠点地区再開発事業について
5 七夕まつりについて |
 |
会議日:令和7年6月19日(本会議) |
岸川 知己議員 |
1 無縁遺骨について
2 歴史的資源の活用について
3 県民会館に係る課題について |
 |
阿久澤 萌議員 |
1 防災について
2 農業施策について
3 学校給食について |
 |
新井 美加議員 |
1 DV、ハラスメント対策について
2 歴史都市前橋について
3 環境問題について
4 シティプロモーションについて
5 前橋市営住宅広瀬団地建替事業について
|
 |
近藤 登議員 |
1 AIデータセンターの誘致について
2 J―クレジットの活用について
3 介護、福祉施設の価格高騰対策について
4 農業者に対する赤字補填について
5 有害捕獲獣のジビエとしての活用について
6 田んぼダムの活用について |
 |
木部 秀人議員 |
1 空き家対策について
2 スタートアップ事業について
3 企業誘致について
4 市営住宅について
5 文化財保存活用地域計画について |
 |
吉原 大輔議員 |
1 下水道使用料値上げの中止について
2 会計年度任用職員の処遇改善について |
 |
大澤 智之議員 |
1 防災について
2 DXについて
3 電子地域通貨について
4 空き家対策について
|
 |
佐藤 祥平議員 |
1 外国人共生社会の推進について
2 空き家対策総合支援事業補助金について
3 地域公共交通について
4 スポーツ施設について
5 子育て支援施設について |
 |
議案第76号から第92号まで、及び報告第1号、第2号、以上19件委員会付託省略、討論 |
 |
近藤 好枝議員
 |
議案第76号から第92号まで、及び報告第1号、第2号に対する討論 |
 |
議案第76号から第92号まで、及び報告第1号、第2号、以上19件の表決 |
 |
第2 議員派遣について |
 |
会議日:令和7年6月27日(本会議) |
開議
諸般の報告
日程報告
|
 |
第1 市長提出追加議案の上程
議案第93号 固定資産評価員の選任について
(上程・説明、質疑、討論、表決) |
 |
第2 意見書案の上程 意見書案第11号 地方消費者行政に対する恒久的な財源確保等を求める意見書
意見書案第12号 北朝鮮による拉致被害者の早急な全員即時一括帰国を求める意見書
意見書案第13号 米国の関税措置に対応した中小企業等支援策の拡充を求める意見書
意見書案第14号 3歳未満児の保育料無償化の早期実施を求める意見書
意見書案第15号 外国人土地取得規制強化を求める意見書
意見書案第16号 地域医療を守るため緊急対策の実施を求める意見書
意見書案第17号 米の供給と価格安定のための対策と農政への抜本的支援を求める意見書
意見書案第18号 地方財政の充実・強化を求める意見書
意見書案第19号 バス運転手の不足解消のための財政支援を求める意見書
意見書案第20号 公職選挙法の抜本的な改正を求める意見書
意見書案第21号 物価高騰対策として消費税5%への減税を求める意見書
(以上11件一括上程・説明、質疑、討論、表決) |
 |
会議日ごとに表示します。