令和6年第4回定例会 |
会議日:令和6年11月28日(本会議) |
開議
諸般の報告
日程報告
第1 議席の変更
第2 会期の決定
第3 会議録署名議員の指名 |
 |
第4 市長提出議案の上程 議案第120号 令和6年度前橋市一般会計補正予算
議案第121号 令和6年度前橋市産業立地推進事業特別会計補正予算
議案第122号 令和6年度前橋市水道事業会計補正予算
議案第123号 令和6年度前橋市下水道事業会計補正予算
議案第124号 令和6年度前橋市農業集落排水事業会計補正予算
議案第125号 前橋市部設置条例の改正について
議案第126号 前橋市職員定数条例の改正について
議案第127号 前橋市市税条例の改正について
議案第128号 前橋市印鑑登録及び証明に関する条例の改正について
議案第129号 前橋空襲と復興資料館の設置及び管理に関する条例の制定について
議案第130号 前橋市スポーツ施設の設置及び管理に関する条例の改正について
議案第131号 前橋市地域包括支援センターの人員及び運営に関する基準を定める条例の改正について
議案第132号 前橋市介護保険法関係手数料条例の改正について
議案第133号 前橋市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例等の改正について
議案第134号 前橋市動物の愛護及び管理に関する条例の改正について
議案第135号 公の施設の指定管理者の指定について(前橋市民文化会館ほか)
議案第136号 公の施設の指定管理者の指定について(前橋市子育てひろば)
議案第137号 公の施設の指定管理者の指定について(前橋市創業センター)
議案第138号 公の施設の指定管理者の指定について(前橋公園の各公園施設の一部)
議案第139号 公の施設の指定管理者の指定について(前橋市赤城少年自然の家)
議案第140号 公立大学法人前橋工科大学の定款の変更について
議案第141号 工事請負契約の締結について(前橋市防災行政無線システム子局更新工事)
議案第142号 工事請負契約の締結について(市立前橋高等学校体育館空調設備新設工事)
議案第143号 建物及び土地の売払いについて(旧春日中学校校舎等)
議案第144号 土地の買入れについて(駒寄スマートIC産業団地用地)
議案第145号 土地の売払いについて(ローズタウンB地区の一部)
議案第146号 土地の売払いについて(ローズタウンB地区の一部)
議案第147号 土地の売払いについて(ローズタウンB地区の一部)
議案第148号 土地の買入れについて(史跡総社古墳群用地)
報告第 3号 令和6年度前橋市一般会計補正予算の専決処分について
(以上30件一括上程・説明)
休会の議決 |
 |
会議日:令和6年12月5日(本会議) |
中里 武議員 |
1 ウォーカブルなまちづくりについて |
 |
近藤 好枝議員 |
1 旧宮城幼稚園を活用した子供の拠点施設整備について
2 介護への支援強化について
3 学校給食について
4 国保税の軽減について |
 |
林 幸一議員 |
1 103万円の壁に係る前橋市財政への影響について
2 学校適正規模について
3 口の健康オーラルフレイルについて
4 歯の診療について
5 シルバー人材センターについて
6 地域の諸課題について
|
 |
藤江 彰議員 |
1 まちづくりについて
2 観光政策について
3 教育行政について
4 道路整備について
|
 |
大澤 智之議員 |
1 防災対策について
2 働き方改革について
3 子ども食堂について
4 動物愛護センターについて
5 空き家の荒廃について |
 |
岡田 修一議員 |
1 サイクルシティについて
2 学校教育について
3 障害者福祉について
4 高齢者の健康長寿について
5 廃棄物行政について
6 みずき中地区の諸課題について |
 |
小岩井 僚太議員 |
1 デジタル化について
2 環境行政について
3 子供施策について
4 前橋テルサについて
5 ふるさと納税について |
 |
富田 公隆議員 |
1 都市計画道路について
2 前橋総合運動公園について
3 女堀の整備について
4 駒形駅南側地域の内水氾濫対策について
5 農業法人の現状と課題について |
 |
新井 美加議員 |
1 タウンミーティングについて
2 マイナンバーカードについて
3 前橋市地域公共交通計画について
4 子育て施策について
5 市民の利便性向上について |
 |
石塚 武議員 |
1 ウエルビーイングについて
2 群馬総社駅西口開設について
3 駒寄スマートIC産業団地について
4 外国にルーツを持つ児童生徒への支援
5 不登校児童生徒へのオンライン支援について
6 マイナ保険証について
7 下水道事業について |
 |
会議日:令和6年12月6日(本会議) |
吉田 直弘議員 |
1 千代田町中心拠点地区市街地再開発について
2 前橋テルサについて
3 文化財を活用した地域づくりについて |
 |
鈴木 俊司議員 |
1 公共交通について
2 農業政策について
3 地域懇話会の終了について |
 |
山田 秀明議員 |
1 中心市街地再開発事業について
2 市有施設管理運営事業について
3 保健施策について
4 農業施策について
5 公園管理事業について
6 地域の諸課題について |
 |
三森 和也議員 |
1 健康づくり施策充実について
2 群馬県民会館について
3 教育行政について
4 本市職員の働き方について
5 福祉施策の充実について |
 |
宮崎 裕紀子議員 |
1 前橋テルサについて
2 県民会館について
3 本市職員体制について |
 |
新井 美咲子議員 |
1 認知症の人に寄り添った地域社会の構築について
2 犯罪被害者への給付金の拡充について
3 ピロリ菌検査費用支援について |
 |
小林 久子議員 |
1 堀越町建設発生残土処分場の跡地活用について
2 市民文化会館大胡分館について
3 公共交通施策の充実について |
 |
阿部 忠幸議員 |
1 危機管理について |
 |
入澤 繭子議員 |
1 教育について
2 動物愛護について
3 子供政策について
4 ごみ減量について |
 |
岡 正己議員 |
1 新しい価値の創造について
2 観光政策について
3 中心市街地について |
 |
中林 章議員 |
1 令和6年度事業について
2 令和7年度の予算組みについて |
 |
近藤 登議員 |
1 基礎控除引上げに対する影響について
2 学校規模適正化について
3 ヤード規制について |
 |
会議日:令和6年12月9日(本会議) |
林 倫史議員 |
1 自治会活動アドバイザー派遣事業について
2 前橋すくすくこども館について
3 ごみ処理について
4 救急隊について
5 前橋市動物の愛護及び管理に関する条例の改正について |
 |
小川 栄治議員 |
1 多重行政について
2 本市の生活環境について
3 群大北通線について |
 |
市村 均光議員 |
1 子供の支援について
2 成果連動型民間委託契約について
3 将来都市像について
4 窓口業務について
5 事業承継について
6 防犯対策について
7 地域活動の担い手について |
 |
金井 清一議員 |
1 市政の課題について
2 地域の課題について |
 |
佐藤 祥平議員 |
1 外国人児童生徒支援について
2 子供施策について
3 前橋の農畜産物について
4 防災対策について
5 地域の諸課題について |
 |
小渕 一明議員 |
1 マイタクの利用促進について
2 小学校の通学について
3 大学の教育費負担軽減について
4 花火大会の通信状況について
5 災害現場活動の安全管理について
6 地域の諸課題について |
 |
角田 修一議員 |
1 前橋市地球温暖化防止実行計画について
2 市民窓口について
3 東小学校区域のゾーン30プラスについて |
 |
浅井 雅彦議員 |
1 アーツ前橋について
2 前橋市における自動運転の役割と公共交通の強化について
3 前橋市の都市計画道路について |
 |
・議案第120号から第148号まで、及び報告第3号
以上30件委員会付託省略、討論 |
 |
長谷川 薫議員
 |
・議案第120号から第148号まで、及び報告第3号に対する討論
|
 |
・議案第120号から第148号まで、及び報告第3号、以上30件の表決 |
 |
会議日:令和6年12月17日(本会議) |
第1 市長提出追加議案の上程
議案第149号 固定資産評価審査委員会の委員の選任について
(上程・説明、質疑、討論、表決) |
 |
第2 意見書案の上程
意見書案第31号 国主導による有機フッ素化合物(PFAS)対策の早期実施を求める意見書
意見書案第32号 選択的夫婦別姓制度の法制化を求める意見書
意見書案第33号 「トリガー条項(租税特別措置法第89条)」の凍結解除並びにガソリン税の見直しを求める意見書
意見書案第34号 企業・団体献金の全面禁止を求める意見書
意見書案第35号 国民健康保険制度の見直しを求める意見書
意見書案第36号 現行保険証を廃止しないよう求める意見書 意見書案第37号 ケア労働者の賃上げと大幅増員、医療・介護施設への支援拡充を求める意見書
意見書案第38号 大学の学費引下げを求める意見書
意見書案第39号 インボイス制度の廃止を求める意見書
(以上9件一括上程・説明、質疑、討論、表決) |
 |
市長あいさつ |
 |
議長あいさつ |
 |
会議日ごとに表示します。