| 令和7年第3回定例会 |
| 会議日:令和7年9月10日(本会議) |
吉田 直弘議員 |
1 中心市街地の活性化の課題について
2 前橋市立図書館新本館基本構想・基本計画の実現性について
3 前橋市史の編さんについて
4 総社古墳群の保存と活用の課題について |
 |
明野 康剛議員 |
1 物価高騰対策について
2 産業振興について
3 農畜産物のブランド化について |
 |
小川 真太郎議員 |
1 赤城山を核とした観光振興について
2 城東町の土地区画整理について
3 公共交通路線の見直しについて
4 こども意見聴取について
5 社会教育アドバイザー会議について
6 学校教育現場のDXについて
7 市内小中学校における体育、保健体育の指導について |
 |
小渕 一明議員 |
1 マイナンバーカードについて
2 マイバスについて
3 赤城の恵ブランドについて
4 クビアカツヤカミキリについて
5 こどもフードパントリー事業について
6 地域の諸課題について |
 |
山田 秀明議員 |
1 農業施策について
2 選挙について
3 教育施策について |
 |
角田 修一議員 |
1 令和6年度各会計決算について
2 指定管理者制度について |
 |
小林 久子議員 |
1 物価高騰から市民の暮らしと営業を守る支援策について
2 下水道使用料値上げの中止について |
 |
中林 章議員 |
1 令和7年度9月補正予算について
2 前橋市土地利用の在り方について |
 |
宮崎 裕紀子議員 |
1 教育施策について
2 前橋テルサについて
3 都市計画施策について |
 |
岸川 知己議員 |
1 子供を取り巻く環境について
2 動物愛護について
3 地域の諸課題について |
 |
阿久澤 萌議員 |
1 都市計画について
2 東部地域の公共交通について
3 農業地域の諸課題について |
 |
堤 波志芽議員 |
1 交通政策について
2 民間活力の導入について
3 公共施設の今後について
4 地域の諸課題について
5 公共事業について |
 |
三森 和也議員 |
1 交通安全対策の充実について
2 福祉施策の充実について
3 本市職員の働き方、休み方改革について
4 不登校対策の強化について |
 |
・議案第94号から第105号まで
以上12件各常任委員会付託
・議案第106号から第120号まで
以上15件委員会付託省略、討論 |
 |
吉原 大輔議員
 |
・議案第106号から第120号まで
以上15件に対する討論 |
 |
| ・議案第106号から第120号まで、以上15件の表決 |
 |
会議日ごとに表示します。